71件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

姫路市議会 2023-03-28 令和5年第1回定例会−03月28日-06号

第2点は、新規事業のうち、EV用急速充電設備整備についてであります。  同事業は、154万1,000円の予算を計上し、電気自動車普及促進目的に、令和6年度に市役所本庁舎第2駐車場市民利用可能な急速充電設備整備するため、令和5年度に実施設計を行うものであります。  分科会において、本充電設備は何台設置する予定で、どのような形での利用を考えているのか、との質問がなされました。  

姫路市議会 2023-03-22 令和5年3月22日予算決算委員会−03月22日-01号

環境局については、新規事業のうち、EV用急速充電設備整備についてであります。  同事業は、154万1,000円の予算を計上し、電気自動車普及促進目的に、令和6年度に市役所本庁舎第二駐車場市民利用可能な急速充電設備整備するため、令和5年度に実施設計を行うものであります。 分科会において、本充電設備は何台設置する予定で、どのような形での利用を考えているのか、との質問がありました。

姫路市議会 2023-03-13 令和5年3月13日厚生分科会−03月13日-01号

◆問   EV用急速充電設備整備については、本庁舎第2駐車場設置するとのことであるが、何台設置する予定であるのか。 ◎答   設置台数は1台を予定している。  たつの市役所加西市役所設置されている充電設備は、1か月当たり約100台の利用があるとのことであるが、県が設置している充電設備は、場所によってはもっと利用台数が少ないところもあると聞いている。  

姫路市議会 2023-03-13 令和5年3月13日厚生委員会−03月13日-01号

◎答   中小企業からは、EV車等導入に当たり、経済的支援が必要という声が多かったため、令和5年度は当該予算を拡充する予定である。  そのほか、令和3年度に環境局中小企業向け省エネに取り組む際の補助金制度をつくったが、補助額が小さく、また企業への周知が弱かったこともあり、成果が出なかった。

姫路市議会 2023-03-07 令和5年第1回定例会−03月07日-05号

2点目は、EV用急速充電設備整備について。  EV普及促進するために行政が環境整備に取り組まれることは、市民意識醸成EV車導入の後押しとなるとも考えています。来年度、姫路市が設置するEV用急速充電設備設置場所とその整備によって見込まれる効果をお聞かせください。  3点目は、事業者向け省エネ設備導入促進について。  

姫路市議会 2023-03-03 令和5年第1回定例会−03月03日-03号

グリーン改革」では、姫路城ゼロカーボンキャッスル構想推進や、市民事業者に対するEV、ZEBZEH化導入支援など、脱炭素に向けた支援推進してまいります。  「まちづくり改革」では、姫路城世界遺産登録30周年を記念した様々な催しの展開や、中心市街地における公共空間利活用促進のほか、大手前通りにおけるイルミネーションの実施など、夜間も含めたにぎわいの創出などに取り組んでまいります。  

姫路市議会 2023-03-02 令和5年第1回定例会-03月02日-02号

その対応策として、国が新たに導入する交付税措置率の高い脱炭素化推進事業債活用して、本庁舎などのLED化公用車EV化等事業実施してまいります。  今後につきましても、二酸化炭素実質排出ゼロを目指すゼロカーボンシティの施策の財源として、SDGs債活用を図ってまいります。  以上でございます。 ○宮本吉秀 議長   岡本健康福祉局長

姫路市議会 2023-02-20 令和5年第1回定例会−02月20日-01号

また、姫路城ライトアップLED照明化を進めるとともに、姫路城周辺運行している観光ループバスEV化を支援します。  市民企業のカーボンニュートラルの推進については、地球温暖化対策に寄与する脱炭素型のまちづくり推進するため、個人事業者向けEVやFCVなど、次世代自動車導入助成制度を拡充するとともに、市民の皆さまが利用できる急速充電設備市役所本庁舎への整備に取り組みます。

猪名川町議会 2022-12-09 令和 4年第412回定例会(第1号12月 9日)

まず、超低床ノンステップバス購入事業補助金について、リースの場合でも補助できるようにする考えはとの質疑に対して、既にほとんどの車両バリアフリー対応に替わっている中で、今後もノンステップバス支援していくべきか、環境に配慮したEVバスなどに対して支援していくべきか、事業者協議を重ねながら必要な支援は継続していきたいとの答弁がありました。  

宝塚市議会 2022-11-25 令和 4年11月25日産業建設常任委員会-11月25日-01号

山本 委員  原油価格というか、今、EV車がどんどん世界中で増えてきて、原油国としても今のうちにというか、どんどん高騰を今後していくんじゃないかなと何となく想定してしまうんですけれども、今後の想定に従って、やはりちょっと価格的なものも考えていかないといけないことになるのかもしれないなと思います。一回いろいろとシミュレーションしていただきたいと思います。  以上です。

宝塚市議会 2022-11-21 令和 4年11月21日産業建設常任委員会-11月21日-01号

◎古南 環境室長  啓発のほうは随時行っている次第なんですけども、あとはやはり個人のところで伸ばしていくには、やはり重点対策加速化事業などで、家庭のZEHとか脱炭素の関係の補助EVなどあったりしますので、そういったものをどううまく市の制度に乗っけてやっていけるかというところを模索していきたいなというふうに今思っております。  以上です。 ○山本 副委員長  江原委員

猪名川町議会 2022-10-04 令和 4年総務建設常任委員会(10月 4日)

その中で今後も引き続きノンステップバスというものに支援していくべきなのか、はたまた、また例えば昨今であれば環境に配慮したEVバスであったりとか様々なバスが持つ課題というのもございますので、この辺りはまた事業者協議を重ねながら、必要な支援につきましては継続していきたいと考えてございます。  以上です。 ○福井澄榮委員長  ほかにありませんか。 ○南委員  東山の5万円、あれいつまで続けはるんかな。

猪名川町議会 2022-09-08 令和 4年総務建設常任委員会( 9月 8日)

次の電気バス一般的にはEVバスと言われるものですが、充電設備導入補助金850万円は、町内運行する路線バス事業者に対しまして、県下初となるEVバス運行支援できるよう充電設備設置への補助制度を創設し、充電設備設置後1年をめどに営業所へのEV車両を配置し、町内営業路線運行予定しているものでございます。  

香美町議会 2022-09-08 令和4年第134回定例会(第2日目) 本文 開催日:2022年09月08日

前回の一般質問の後、EV、電気自動車を買ってみました。エンジン車にはない独特の感覚で、音もなく変速ショックもないスムーズな走行間隔は未来への1歩を感じずにはいられませんでした。EV軽自動車の販売が好調なことも、ネコ型ロボットとまではいきませんが、着実に技術の進歩と非日常日常へとの変化が至るところで進んでいると感じられます。

宝塚市議会 2022-06-17 令和 4年第 2回定例会-06月17日-06号

東京都を一例に挙げた場合、EV車200万の場合、国が55万、自治体が45万で、実質100万から120万でEV車というのが購入できます。そうすることによって、コロナ禍で疲弊した市内の事業者購入をしやすい中で仕事をしやすくするという目的があると思っています。  実際、今回の相談の中で言われたのは、宝塚市にこの制度がないんですよと。

香美町議会 2022-06-16 令和4年第133回定例会(第2日目) 本文 開催日:2022年06月16日

車両の検討時にEVも選択肢に入るでしょう。  それらを踏まえて、1)スタッドレスタイヤは磨耗度合いだけではなく年数管理で交換していくべきではないか。  2)補償頻度安全装備進歩なども考え、11年超のディーゼル車及び13年超のガソリン車については早めに更新していくべきではないか。  

猪名川町議会 2022-03-02 令和 4年第409回定例会(第2号 3月 2日)

EV充電設備設置電気自動車による部分ですね。これについてご説明させていただいたのは、いわゆる道の駅の、これ一般的なですよ。ゲートウエイ型、地域外から活力を選ぶ道の駅のインバウンド観光としての道の駅の項目の1つとして、例えば無料公衆無線LAN環境の提供とともに電気自動車による周遊観光を可能とするEV充電設備設置というのがありますよと。